全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索

石灰で防ぐ病気と害虫 1 効いた事例

 

 

 

 現代農業誌では、“石灰防除”に関する記事をしばしば掲載している。巻号数が違うので参照する時

不便だった。今回、それらの記事をまとめてくれたので、参照が楽になった。

 このホームページでも、現代農業誌に掲載された記事を紹介してきたが、今回まとめられたので、ここに

再度紹介する。

 

ルーラル電子図書館

 

編集部:別冊 現代農業、(2010.7) 農家が教える 石灰で防ぐ 病気と害虫

15 Part1 石灰が病害虫に効いた!?

編集部:p16 図解 なぜ効く石灰、どう使う

  石灰は作物の生育に不可欠な肥料

   炭水化物を実の方に移行させる

     作物は、石灰を生育中期から成熟期にかけて多く必要とする。石灰が同化養分を貯蔵器官(子実)に移行集積させる働きがあるから。

    根を伸長させる

     石灰は、植物の分裂組織、とくに根の先端の生育に欠かせない

   細胞壁を強化する

     ペクチン酸と石灰が結びついてできる作物体の細胞壁が丈夫になり、病気に強くなる

   いろいろなストレスに強くなる

     石灰がよく吸われると、低温や乾燥、病原菌の侵入などにあっても、すぐ感知して対応できる

  土の中の石灰と吸われる仕組み

   1.土壌コロイドに吸着された石灰

      交換性石灰ともいい、土壌診断で測られる石灰は主にこれである

   2.土壌溶液中の石灰

      水溶性石灰と呼ばれ、カルシウムイオンが単体で水に溶けている。難溶性石灰になったり、雨で流亡したりする

   3.難溶性石灰

      炭酸カルシウムなど。

   4.有機酸石灰

      有機物を入れている畑に多い。微生物が出す有機酸と結合し、有機酸石灰となる。この形では、固まったり流亡したりせず、そのまま吸われやすい。

   今どきの石灰の効かせ方

   1.追肥で与える

      作物は、生育の中〜後期に石灰を多く必要とする。元肥だけに入れていては、必要量をまかなえない。必要な時に効きやすい形で与える。振りかけ、水や酸に溶かす。

   2.元肥なら、有機酸石灰で与える

      石灰は、固まったり流亡したりしやすいが、微生物を仲立ちさせると効きやすくなる。堆肥の中に過リン酸石灰や消石灰、石灰チッソなどを混ぜたり、ボカシにカキ柄を混ぜたりすれば、有機酸石灰を作れる・

   効かせ方の方法

     振りかけ

     水に溶かして散布

     木酢や竹酢に溶かして散布

 

22 石灰防除 病気が出てからも 出る前もいい!

佐藤:p22 キュウリの褐斑に苦土石灰ふりかけは タダもんじゃない

   あきらめムードだったキュウリが復活

   頭からバサバサ振りかけた

 

梯(かけはし):p23 焼成ホッキ貝の上澄み液で 茶の炭そ病を克服

   品質が心配なほど葉っぱが硬くなる!?

   茶葉が硬くて肉厚になるのは要注意 品質面で

 

近藤:p24 石灰を効かせたら ウドンコ病に強くなった

   予防で定植後4〜5日から振り始める

   土にはたくさんあったのに

 

永松:p25 苦土石灰上澄み液で イチジクにダニが寄りつかなくなった

   芽が動き出した直後から定期的に散布

   1袋700円を何回も使える

 

城戸:p26 苦土石灰のポイントがけで キュウリの灰色カビ病・疫病を防ぐ 粉をまく

   「石灰は、私の常備薬です」

   灰色カビ病は 蔓の分かれ目に引っ掛かった花から出る

   収穫台車にいつでも苦土石灰の袋

   疫病は株元から赤茶色の液が出る

   手作り柄杓なら腰を曲げずに株元へ

 

宇都宮:p28 コスモスの炭そ病・軟腐病には消石灰 粉をまく

   観光農園で石灰愛用

   地面めがけてかけると 葉裏にもかかる

   30年以上前から 石灰防除はやっていた

   石灰で イモチが止まった

   キュウリでも効果。「石灰かけろ」が合言葉

 

岩部」p30 暖地ラベンダー苗の病害虫をゼロにした石灰 粉をまく

   チッソ止めて石灰にしたら防除が皆無に

   暖地のラベンダーづくりは難しい!?

   消石灰を振りかけるようになるまで

   春に消石灰振りかけ+かん水、新芽が出たら有機石灰か消石灰振りかけ

   石灰はたっぷりと150坪に100kg

   風下からバックで振る

   心配することが減ったなあ

 

岩部:p33 野菜苗にも消石灰をかけてみた 粉をまく

   徒長苗に消石灰を頭から振りかけ

   消石灰を振った苗はどうなったか

     キュウリは枯れたが、葉焼け後、復活したものも

     ナス、ピーマン、トマトは葉が硬くなり 茎が太くなった

     ペチュニアとマリーゴールドは花が咲き終わらなくなった

   水をやりすぎても軟弱徒長しない

   少々のチッソでは全然効かなくなってしまった

   ピーマン、トマト、ナスは葉が硬くなりすぎた

   消石灰を振って考えたこと

     購入苗を途中で仕立て直せる

     やりすぎると他成分とのバランスが問題

   無農薬、まだ枯れていない

 

編集部:p37 石灰をかけると果実が汚れるのでは?

   石灰の汚れが気になる  トマト、イチゴ、キュウリ・・・

   上澄み液を使うなら 時間を置いてから

   白い汚れは1週間で消えた  上澄み液を株元に流す

   粉は柔らかいハケで落す

 

芳賀:p38 薬代1/90 アスパラ立枯れ病・株腐れ病は消石灰で回復 液を注ぐ

   農薬以上の効果 消石灰200倍濁り液をかん注

   発病後の圃場で株が元気を取り戻した

   再び青い新芽が出始めた

 

岡田:p40 写真 軟腐病に効く 苦土石灰上澄み液をもっと効かせる 液を注ぐ

 

福原:p42 トマトの青枯病が 生石灰水で止まる 液を注ぐ

 

米原:p43 ダイズ青立ちにカルシウム水溶液を葉面散布 液を注ぐ

   カルシウム資材の葉面散布が「青立ち」防止に効いた

   養分転流の改善に作用したのか 

 

編集部:p44 石灰上澄み液の作り方・使い方

   「濁り液」がやがて「上澄み液」になる

   上澄み液はどう使う

   表 石灰資材の溶解度

肥料名(主成分)

化学式

溶解度(g/100ml)

生石灰(酸化カルシウム)

CaO

0.140

消石灰(水酸化カルシウム)

Ca(OH)2

0.185

炭カル(炭酸カルシウム)

CaCO3

0.0015

硫酸石灰(硫酸カルシウム)

CaSO4

0.16

 

赤松:p45 石灰上澄み液がトマトの斑点病、灰色カビ病に効果

 

大越:p46 苦土石灰の上澄み液利用のノウハウ 液を注ぐ

   倍率はどれくらいがいいの?

     重量比で10倍液を4〜5回使っても効果あり

   倍率によらず 溶解度は極めて低い

   作物に害はないか?

     農薬散布すぐ後にかけたら葉に害が出た   農薬はほとんどが酸性 

   粉で振りかけるのと上澄み液 どっちがいいか?

     汚れが気になる作物には上澄み液

 

編集部:p47 根こぶ病に炭カル懸濁液

 

 編集部:p48 石灰 葉焼けの心配はないか?

   石灰アンケートによる葉焼け回答から  大丈夫という回答が多い

   危ない!強アルカリ、葉の濡れ、新葉

 

大越:p49 苦土石灰ふりかけが、炭そも褐班も葉カビも抑える 粉をまく+液を注ぐ

   ハクサイの軟腐病が苦土石灰で消えた

   キュウリの褐斑病、トマトの葉カビも一発で止まる

   イチゴの炭そ病は予防のため常に散布

   手散布とミスト機の両方使う

   土壌診断しても問題なし

   安く使えて、気楽にかけられる

   いいと思ったこと何でもやってみる

 

編集部:p53 苦土石灰 上澄み液は一度作れば4〜5回使える 上澄み液の作り方・使い方のポイント

 

松田:p54 いもちの悩み 消石灰ふりかけで解消 粉をまく+液を注ぐ

   「彩(あや)」の いもち病を何とかしたい

   いもちの広がりを抑えた!反当りわずか55.9円

   必ず風のない時に散布する

 

兎内:p56 ホタテの貝殻石灰(ラミカル)で いもち防除に自信 粉をまく+液を注ぐ

   冷害地帯、農薬を減らすのは大変なこと

   真っ赤な穂葉いもちも有機石灰でピタリ

   防除経費10аで800円

   ホタテには抗菌力がある!?

編集部:p58 カメムシ害や倒伏も減り、野菜の尻腐・立枯れ・青枯れにも効く

   ラミカルは微粉末だから微量で効く

   水に溶かせば吸収力が高まり、効果がアップ

   野菜の尻腐れ・立枯れ・青枯れにも効く

   症状が出てから撒くのが基本

 

青木:p60 裏技的な使い方 モグラを撃退、ウドンコ病を退治 粉をまく+液を注ぐ

   石灰に酸性肥料を出合わせない追肥法

   「消石灰+チッソ」でモグラ退治

   過石の葉面散布でうどんこ病退治

   私の施肥についての考えー自然の摂理に寄り添う形で

 

青木:p62 カルシウムが効けば病気は先ず出ない 低pHの転換畑で石灰を効かせる技 施肥

   カキ殻ふりかけで病気なし

   pH4.2のハウスだけど 「作れないものはない」

   振りかけ追肥で効かせる

   層状元肥で効かせる

   図 石灰の層状元肥で、ホウレンソウがpH4の土でも育つ

   石灰欠乏の複合障害

 

蓬臺(ほうだい):p65 苦土と石灰で、トマトの葉カビ、灰色カビが消えた!  施肥

   苦土と石灰を効かせたらコロッと変わった

   ハモグリだらけの葉でも 葉カビなし

   連作障害!? 肥切れ!?

   殺菌剤ゼロ、センチュウ害もなくなった

   葉柄から葉先までが短い、顔が映るくらい葉にツヤ

   リン酸が過剰、苦土、カリが不足

   図1 改善前と改善後の施肥(10a当たり)

   チッソをゆっくり効かせ、苦土で体を作り、石灰で締める

   図2 施肥で病気を減らす考え方―ミネラルの働きと病気の関係

苦土 Mg

葉緑素の元となる成分なので、光合成能力の高い葉を作り、炭水化物、タンパク質量を増やし、充実した植物体を作る

体(実)作り

苦土型(苦土を効かせると減る)の病気を減らす

例:葉カビ病、うどんこ病などスタミナ不足で出るもの

石灰 Ca

細胞の生体膜を安定させる成分なので、細胞と細胞をしっかり接着させ、かつ呼吸量を抑える

身締まりをよくする

石灰型(石灰を効かせると減る)の病気を減らす

例:灰色カビ病、葉枯病、葉焼けなど、組織が弱くて出るもの

カリ  K

根が浸透圧により水を吸い上げたり、養分を移動させる成分で、細胞を太らせる

ものを吸い上げる

移動させる

カリ型(カリを効かせると減る)の病気を減らす

例:斑点病、ふち枯れなど養水分を吸い上げる根が弱って出るもの

(N,P,Si,Mn,Cuなど)

 

野口:p70 黄化葉巻病を「湿度・水・追肥」ではね返す 写真多い 施肥

   あきらめたトマトが1ヵ月で復活

   黄化葉巻から立ち直らせた手法とは?

   「ハウス内湿度60%」の管理の仕方

   水分を安定・持続させる堆肥マルチ

 

編集部:p73 味に効く 病気に効く 豚糞石灰「グリーンパワー」 施肥

   作物のカルシウム含量を増やす豚糞石灰 豚糞尿に生石灰を合わせる

   水に良く溶ける、作物に良く吸われる石灰

   表1 豚糞石灰施用で野菜のカルシウム含量が増える 分析値

   表2 豚糞石灰の分析結果

   効果はまず米の食味に表れた

   有機酸カルシウムが効く

   pH7〜7.5で病気を減らす有機物を活かす

  病害虫にめっぽう強い

     やっかいな土壌病害がピタッと止まった

    pH7.5で「悪いことは何もない」

   放線菌や納豆菌がよく働く

 

関根:p80 石灰の後にトンデモナイ木酢液 石灰+木酢液

   生石灰水溶液でトマト青枯れ病はほぼ止まる

   500ℓの水に生石灰10kg

     1株に牛乳ビン1本分株元に、両隣の株にも

   石灰が静菌に働く!?  消石灰では効果が弱い

   石灰が作物に吸われると発生しない!?

 

星:p81 石灰追肥で治るリンドウの灰色カビ病  常識太ぶりの石灰施用

   12〜13回の防除が3〜4回に

   石灰の植物組織復元力

   pHの低い硫酸石灰(石膏)を追肥

 

佐藤:p82 星さん、有難う カルシウム効果でリンドウ激変!

   胸に刺さった家内の一言 「茎が折れない花を作れないの」

   星さんに教わった「リンドウにもカルシウム」

   リンドウの「顔」を見ていなかった

   元肥のカルシウム倍増で草丈が伸びた

   苦土石灰+木酢でカルシウムが効きやすく!?

   草丈が伸びる、茎が太い、消毒も減った

 

青木:p86 あえて石灰無施用にして分かった 病気のきっかけはカルシウム欠乏

   石灰を欲しがる水田転換畑

   病害は生育の転換点で発生する

   写真 あえて石灰を入れずに栽培してみたら ハクサイの芯腐れ、カリフラワーの葉の展開障害、ストックの菌核病

   写真 ストックの菌核病の進行を追ってみた

   葉の障害が病原菌の突破口に

   菌核病への3つの対策

     1.元肥を控えて下葉の過繁茂をなくす(老化葉から病原菌が入りやすい)

     2.追肥は液肥で行う(固形肥料だと、葉に乗って葉焼けを起こす)

     3.カルシウムをしっかり追肥する

   図 ストック菌核病発生のプロセス

 

  

現代農業 記事一覧 目次

 栄養周期農法 目次

栽培 農法 肥料 農薬 目次

 

野菜 図鑑 種子・苗 販売 目次

 

ルーラル電子図書館で検索

 

 

 

 

 

 

栽培野菜果物そばうどん健康 サイト検索

http://www1.ocn.ne.jp/~amiyacon/

http://amiyacon.web.fc2.com/

 

 

 

俳句川柳唄 サイト内検索

http://haikusenryu.yomibitoshirazu.com/

 

 

 

ご質問・ご注文などは E-Mail
または、携帯電話:090-4755-6419
300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央2-15-27 伊藤洋行

全目次 販売 最新情報 ヤーコ そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索