全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索
|
|
編集部:現代農業、(2012.6)204 畑の除草剤 使い上手になる
土壌処理剤: これから生える草を抑える。生育している草にかけても枯らさない。
茎葉処理剤: すでに生育している草にかける。吸収させて枯らす。
土壌処理剤で雑草だけ枯れるのはなぜ? 作物のタネは、雑草のタネより深い。
土壌処理剤をよく効かせるには? 耕起をていねいに、散布は均一に 図3
茎葉処理剤の選択性除草剤と非選択性除草剤って、どう違うの? 図表
「選択性」は主にイネ科雑草だけを枯らす
「非選択性」は作物・雑草を問わずに枯らす
茎葉だけが枯れる「接触型」: ジクワット・パラコート: グルホシネート
根まで枯れる「吸収移行型」: グリホサート(ラウンドアップハイロード)
多品目畑のウネ間には、どんな茎葉処理剤がいいの?
飛散防止カバーを使って非選択性除草剤を 表2
茎葉処理剤をよく効かせるには?注意することは?
半日は雨が降らないような時にかける
非選択性除草剤は、作物にかからないようにする
混用してみたい・・・
効果が上がるとは限らない
成分は同じなのに、商品名が違うのはなぜ?
特許の有効期限切れ=ジェネリック農薬
P214 土壌処理か 茎葉処理か 私の除草剤散布の心得
政田:p214 土壌処理剤は、土が湿っている早朝にまく
島田:p214 ウネ間には、根っこまでは枯らさない バスタが安心
佐藤:p215 多品目畑には、登録の多いナブ乳剤が便利
山田:p215 残効の長い土壌処理剤カソロン粒剤は、冬にまくべし
青木:p216 ニンジン 露地は混用、トンネル栽培は揮発型でピシャリ!
初期生育の遅いニンジンが問題
夏播きの露地栽培
ナブとロロックスの混用で、除草剤2回で抑える
猛暑年なら 太陽熱処理+ウネ間処理
冬播きトンネル栽培
少量のコダールでピシャリ!
図 私の露地ニンジンの除草法
荒巻:p220 ダイズ イヌホオズキ対策は、播種前のラウンドアップが確実
大豆バサグランが効かない
ラウンドアップで枯らしてから播種
生育中は、大豆バサグランの株元散布
斎藤:p221 茎葉処理効果もあるロロックスを、生育中のダイズ株元に散布
梅津:p222 ビート 枯らすとともに、フタをする混用技
ビートの除草は混用が基本
混合剤の散布は、雨後の朝方がベスト
戸井田:p223 ダイコン 尿素・葉面散布剤混用で 生育停滞を解決
契約栽培に生育停滞はイタイ!
尿素・葉面散布剤も混ぜた
斎藤:p224 作ったぞ!作物の株元までかけられる除草剤カバー
写真 図 除草剤カバーの作り方
P226 困った雑草、こう枯らす
山崎:p226 スギナは根を枯らす、スベリヒユは軸を枯らす
薄:p227 クズ 除草剤を浸したピンを株に刺す
ルーラル電子図書館で検索
栽培野菜果物そばうどん健康 サイト検索
http://www1.ocn.ne.jp/~amiyacon/
|
俳句川柳唄 サイト内検索
http://haikusenryu.yomibitoshirazu.com/
|
ご質問・ご注文などは E-Mail
または、携帯電話:090-4755-6419
300-0332 茨城県稲敷郡阿見町中央2-15-27 伊藤洋行
全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索