全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索

そば 蕎麦 ソバの俳句 その1 江戸の食文化


 

 

そばはうどんと違って、植物名も“そば”、食べるものも“そば”。植物の和名はカタカナで書くから“ソバ”か。

そば屋さんは“そば”屋もあるし、W蕎麦“屋もあるが、”ソバ“屋はまず見かけない。

うどんに比べ そばを詠んだものが多い。

ここでは そばに関する俳句類を集めました。それが詠まれた状況や時代背景が分からないと頓珍漢なことになってしまいます。興味のある方は原著をお読みください。

 

信州 信濃の 新そばよりも わたしゃ あなたの そばがいい

などと詠まれ、そばは信州が有名です。東京の深大寺そばも歴史的に見て有名で、多くの俳句が残されています。

現在、日本における そばの最大の産地は北海道ですが、俳句に詠まれることはなかったようです。(最近のことは調べていない。)

福島県も そばの有数の産地ですが、俳句には詠まれていないようです。しかし、“会津そば口上“に見るように、会津地方では結婚式などの祝い事の席で披露される“そば口上”が多く残されています。このことから、福島県会津地方が古くから そばの名産地であったことが分かります。桧枝岐の“裁ちそば”は有名です。

 

信州信濃の 新そばよりも わたしゃ あいつ(会津)の そばがいい

 

自動車を日本国内で運転することと、アメリカで運転することを考えてみよう。国内だと、地名はほとんど漢字で書かれており、パッと目に入り、理解しやすい。時たま、読めない漢字があったりして、あれ何処だ?となることもある。それに対し、アメリカではアルファベットで書かれているので、間違いなく読むのに時間がかかり、出口を通り過ぎてしまうなんてことがある。

 

俳句は5・7・5の17文字に意味がこめられている。“そば”と書かれていても、“蕎麦”、“傍”、“側”、“ソバ”。国語字典で調べればもっとある。漢字が多いと読めなかったり、ひらがなばかりだと意味が分からなかったり・・・ ふたつ以上の意味をかけていることもある。難しいもんだ。

 

笠井俊彌:蕎麦 江戸の食文化(岩波書店)   そば 

プロローグ

 

菓子屋にも折々 蕎麦の手つき有          井つつ        

朝めしも蕎麦切 夕めしも蕎麦切          団水      

しなのなる 浅ま敷身を冬奉公           新雪みどり   あさましき

なぶらるる おしなのそば(側)のあいた櫃(ひつ) 川柳評万句合  

きうび(鳩尾)迄 御しな三度が三度つめ      川柳評万句合  

 

彦七が おしな五はい喰らひ            川柳評万句合  

うどん屋へ 銭のふり込む時雨かな         也有      

変装記者に有明の時雨 蕎麦屋ある         野村朱燐洞   

蝶鳥の目にも後段や 蕎麦の花           蓼太      

蕎麦の花 畠の安芸も後段哉            召波      

跡に出て噛まるる 蕎麦の本意(ほい)なけれ    木昌      

 

  

 

 

そばについての俳句・川柳を、Googleサイト内検索してみましょう。

http://haikusenryu.yomibitoshirazu.com/

 

 

 

そばについて、Googleサイト内検索をしてみましょう。

http://www1.ocn.ne.jp/~amiyacon/

http://amiyacon.web.fc2.com/

 

 

 

蕎麦 うどん ラーメン パスタ 料理 書籍販売

俳句・川柳・歳時記 書籍販売

 

 

 

全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索