全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索

鯉 こい コイ 俳句・川柳 魚 図鑑

 

 

http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fgoodfish%2fimg128%2fimg10112098108.jpeg&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fgoodfish%2fimg64%2fimg10112098108.jpeg

 

栃木県大田原の親戚の家では、庭で鯉を飼っていた。鯉の洗いと鯉こくをご馳走になったことがあった。

栃木市の第二公園の池には、緋鯉がたくさん泳いでいた。

霞ケ浦では、鯉ヘルペスの騒ぎがあった。

 

鯉 こい こひ コイ 寒鯉 かんごい 寒鯉釣 かんごいつり 凍鯉 いてごい (コイ科)(魚) 

復本:俳句の魚菜図鑑 (柏書房、2006236

寒鯉の 一擲(イッテキ)したる 力かな     高浜虚子

寒鯉の あらはの鰭や 古盥(タライ)      飯田蛇笏

寒鯉は しづかなるかな 鰭を垂れ        水原秋桜子

寒鯉の 雲のごとくに しづもれる        山口青邨

寒の鯉 金輪際を うごかざる          川端茅舎

寒鯉の 凝然たるを 凝視せり          相生垣瓜人

たもとはる 寒鯉釣の 一人かな         阿波野青畝

寒鯉の 売れて だぶつく命水          百合山羽公

寒鯉が うごき 嶺嶺めざめたり         加藤楸邨

寒鯉の 買はるる 空のうすみどり        柴田白葉女

寒鯉の ものを言ひたる 目が動く        森澄雄

寒鯉の ふたたび よってくる目つき       松沢昭

寒鯉の うごかねば 水昏くなる         青柳志解樹

寒鯉の そよぎに 水の応へざる         上田五千石

冬の鯉 日ごと二 不動たらむとす        大串章

 

百日の 鯉 切尽きて 鱸(スズキ)かな     蕪村

______________________

 

寒鯉 かんごい 

奥田白虎編:川柳歳時記(創元社、昭和58年)835

大寒の 身じろぎもせぬ 鯉の彩         藤原一紫

瞑想のここも 春待つ池の 鯉          内藤凡柳

 

緋鯉 ひごい 錦鯉 にしきごい 

奥田白虎編:川柳歳時記(創元社、昭和58年)396

手をうてば 悠然と来る 錦鯉          堀口北斗

錦鯉 しょせん 野生に戻れない         林一六

錦鯉 お前ののぼる 滝はない          池田半仙

雨脚の リズムに光る 錦鯉           大橋昭城

錦鯉 閑日月を得て 久し            白井花戦

美しき己を知らず 錦鯉             井崎露十

 

 

 

 

 

 

魚介類の俳句・川柳を、Google サイト内検索してみましょう。

http://haikusenryu.yomibitoshirazu.com/

 

 

 

魚介類について、Googleサイト内検索をしてみましょう。

http://www1.ocn.ne.jp/~amiyacon/

http://amiyacon.web.fc2.com/

 

 

 

食材・花 図鑑 販売  

俳句・川柳・歳時記 書籍販売  

 

魚貝類 俳句・川柳 目次

自然 俳句・川柳 目次

俳句・川柳  全目次

阿見ヤーコン 全目次

 

 

全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索