全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索
バフンウニ 販売 |
ムラサキウニ 販売 |
五島列島 ウニ |
いちご煮 販売 |
青森県八戸市鮫町での話。次の文の意味が解りますか?
“かぜむきに くじら浜に いる。”
長い棘(とげ)に毒のあるウニに、ガンガゼという種類がある。
上の文の意味は、“ウニ剥きを くじら浜で している。”
親子でも、意味の通じないことがある例だ。
八戸のウニ漁は、7〜8月だったと思う。
長崎県 五島列島 むらさきうに うに漁解禁
5月から!
バフンウニの棘は短いが、ムラサキウニでは長い。
いちご煮は、ウニとアワビの潮汁。これで炊き込みご飯を作っても美味しい。八戸辺りの料理。
復本:俳句の魚菜図鑑(柏書房、2006)13
海胆の針 紫にして 美しき 野村喜舟
海胆 怒る漆黒の棘 ざうと 立ち 橋本鶏二
雲丹割くや おろかな日々の 続きをり 角川源義
春潮や 手をむらさきに 雲丹を剥く 皆川盤水
海胆 居りて 海胆の折れ針 ちらばれる 森田峠
********************************************************
仲畑貴志編:万能川柳名作濃縮版 上・下 (毎日新聞社、2000)
うにの 瓶 何でこんなに ぶ厚いの 文江
***************************************************
魚介類の俳句・川柳を、Google サイト内検索してみましょう。
http://haikusenryu.yomibitoshirazu.com/
|
魚介類について、Googleサイト内検索をしてみましょう。
http://www1.ocn.ne.jp/~amiyacon/
|
全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索