[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索
飯田龍太監修:旅の季寄せ 秋(日本交通公社、昭和61年)22
白樺を 幽(カス)かに 霧の ゆく音か 水原秋桜子
街灯は 夜霧に 濡れる ためにある 渡辺白泉
霧の村 石を投(ホウ)らば 父母 散らん 金子兜太
夏石番矢:現代 俳句 キーワード 辞典 (立風書房、1990)
この庭の霧 すさまじき 紅葉かな 松本たかし
くちづけに ちまたの霧の 来て去りぬ 古家榧夫
霧の中 小鳥 頻りに 渡りけり 高浜虚子
さようなら さようなら 霧に隔てられ 野村泊月
ふつふつと 楓にあたる 霧の音 原 石鼎
追ってくる 被爆写真のような 霧 石黒一憲
はぐれたる はかなき霧に まつはられ 平畑静塔
歌の 筑波の霧に巻かれて しばし立つ 細見綾子
季節の単語の俳句・川柳を、Google サイト内検索してみましょう。
http://haikusenryu.yomibitoshirazu.com/
|
全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索