全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索

栗 くり クリ 果実 俳句・川柳 図鑑


http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fnaazuro%2fcabinet%2f00768938%2fimg55609181.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fnaazuro%2fcabinet%2f00768938%2fimg55609181.jpg%3f_ex%3d80x80

 

 

栗の苗木なら

くり

 

 

 

栗 くり クリ 毬栗 いがぐり 落栗 丹波栗 柴栗 ささ栗 (果実 果物) ブナ科

飯田龍太監修:旅の季寄せ 秋(日本交通公社、昭和61年)77

栗拾ひ ねんねんころり 云ひながら        小林一茶

栗打つや 近隣の 窓 歪たり           飯田龍太

 

栗 くり クリ 毬栗 いがぐり 落栗 丹波栗 柴栗 ささ栗 山栗 焼栗(果実)

復本:俳句の魚菜図鑑 (柏書房、2006206

雑談の間に 栗の焼けるべく            正岡子規

栗 剥げと出されし 庖丁 大きけれ        高浜虚子

栗 一粒 秋 三界を蔵しけり           寺田寅彦

初栗に 山上の香も すこしほど          飯田蛇笏

待つことは長し 栗の実 落つることも       山口青邨

別れ来て 栗焼く顔を ほてらする         西東三鬼

栗 煮えて 妻の愉しさ 身にひびき        加藤楸邨    愉しさ=たのしさ

知らぬ子と あうて はなれて 栗拾ふ       藤後左右

栗を剥き 独りの 刻を養へり           野沢節子    刻=とき

栗売の声が 夜となる 飛騨盆地          成瀬桜桃子

 

栗 くり クリ   

斎藤夏風:俳句実作のための 草木花 春夏秋冬 (NHK出版、2008

 

いろいろな角 出来てゆく 栗をむく       深見けん二

栗を剥くときの無口に 身のぬくむ        野澤節子

栗の花 紙縒の如し 雨雫            杉田久女    紙縒=こより 雫=しずく

花栗に よりしばかりに 香にまみる       橋本多佳子   塗れる

青栗の ぱちりぱちりと 丹後かな        斎藤夏風

小さなる栗 なつかしき 山家かな        村上鬼城    

落栗や なにかと言へば すぐ 木魂       芝不器男   木魂=こだま

切株の上 いが栗の 二つ三つ          高野素十   毬栗=いがぐり

みなし栗 ふめば こころに 古俳諧       富安風生   虚栗

何の木の もとともあらず 栗拾ふ        高浜虚子   

 

“栗 くり クリ”の季題:

栗の芽 栗若葉 栗の花 青毬・あおいが 青栗

栗 毬栗・いがぐり 落栗 出落栗(自然に毬が裂け、地上に落ちた栗) 

柴栗 丹波栗 山栗 

みなし栗(実のない栗) 虚栗(みなしぐり)

栗拾 栗名月 栗林 栗山 栗畑 

茹栗・ゆでぐり 栗羊羹 栗きんとん 栗飯 マロン・グラッセ 焼栗 

 

栗 くり クリ   

奥田白虎編:川柳歳時記(創元社、昭和58年)615

栗の実の 落ちる音にも 動く秋          松本益恵

古き よき頃に戻れる 栗 拾う          津川紫吻

焼き栗屋 どれも大事に 裏返し          安田蝶の助

しばらくは 手に取り上げて 栗の艶        田中麦魚

栗売りの 籠に あふれている 童話        栗原文絵

秋告げて 毬栗 一つ ころげ落つ         今任大渓    いがぐり

甘んじて 譏りは受ける 栗の いが        柏原幻四郎   譏=そしる

くに境 栗は 丹波か 能勢へ 落ち        山添眉水    国境

秋風に 色づく 栗が 笑いだす          多久和雪子

火の栗の 自嘲は はぜる音 一つ         白川夜船

 

 

栗飯 くりめし 栗強飯 くりおこわ 栗ご飯(料理)

復本:俳句の魚菜図鑑 (柏書房、2006207

栗飯や 根来法師の 五器折敷           蕪村      根来=ねごろ 五器折敷=ごきおしき

栗飯の 給仕して居る 娘哉            正岡子規

栗飯に よんでもらひし 月夜かな         嶋田青峰

栗飯の まったき栗に めぐりあふ         日野草城

栗飯にする栗 剥いてをりしかな          安住敦

栗飯を 子が食ひ散らす 散らさせよ        石川桂郎

炊きたての栗めし 母の香にむせぶ         上村占魚

栗飯に 間に合はざりし 栗 一つ         矢島渚男

 

 



 

季節の単語の俳句・川柳を、Google サイト内検索してみましょう。

http://haikusenryu.yomibitoshirazu.com/

 

 

 

食材・花 図鑑 販売

俳句・川柳・歳時記 書籍販売

 

全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索