全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索
聖護院蕪を薄く切り、昆布と壬生菜をはさむ。
食の歳時記三六五日(毎日新聞社、1996)より
うすら氷の 千枚漬を 切りにけり 瀧井孝作
千枚漬 京の冷たき 雨に会ひ 村田脩(オサム)
服部・山本:川柳おふくろの味(集英社、1996)
おふくろの味が 浸み込む 菜っ葉漬 石原喜寿
ぬか漬けで 四季を感じる 母の味 富樫由美子 糠漬け
漬物が出て ご馳走の 締めくくり 杉浦一枝
奈良漬の 味の深さは ママ譲り 藤松久美子
四季折々 日本の味を 漬ける母 庄司柳子
おふくろの直伝 妻の 鰊漬け 吉田泉陽 直伝=じきでん
漬物の味が 狂わぬ 母の塩 太田和子
露払い 漬け茄子 選ぶ 母の影 吉田義則 茄子=ナス
漬物に 母が歩んだ しわと味 木村尚達 皺
白菜を漬ける 母の手 あかあかと 加藤博
宅配で 今年も母の にしん漬け 菊地吾朗
生きがいのように 漬物 漬ける母 中村登美子
手土産の 母の漬物 自然食 深沼規久枝
結婚後 母に褒められ 自信つく 一藤由希
漬物の 石より重い 母の味 山田雅己
糠床は 家族 好みの 漬け具合 山田紀代美
糠床の 底に生きてる 亡母の味 萩原和子 亡母=(はは)
箸先に 連なってくる お漬物 杉本憲昭
出張が帰れば 茄子の漬かりごろ 小野敏
p30 だいこん 大根 青長 紅心 くろ長君 くろ丸君 大根 黄金蕪 日野菜蕪
魚、果物や野菜、花などは、俳句・川柳に数多く詠まれている。Googleサイト内検索してみよう。
http://haikusenryu.yomibitoshirazu.com/
|
魚、野菜、果物、キノコについて、Googleサイト内検索をしてみましょう。
http://www1.ocn.ne.jp/~amiyacon/
|
全目次 販売 最新情報 ヤーコン そば・うどん メシマコブ ハナビラタケ 他のキノコ 健康 野菜 果物 栽培・農法 俳句・川柳 検索